

老年看護学 Vol.30-1
- 2025年7月発行
- 巻頭言
- VUCAの時代における老年看護
- グライナー智恵子 ------ 3
- 特集1:多様化する高齢者の看取りの場と看護の現状・展望
- 看護小規模多機能型居宅介護を利用する独居高齢者のエンドオブライフ期の
支援とこれからを考える
- 佐藤 文美 ------ 5
- 介護老人保健施設における超高齢者の看取りの現状と看護の実際
- 中川真奈美 ------ 11
- サービス付き高齢者向け住宅における看取り
- 田中 和子 ------ 19
- 連載:未来の老年看護人財を育てる
- 老年看護学実習教育で大切にしていること
- 三重野英子 ------ 24
- 新連載「未来の老年看護人材を育てる」を始めるにあたって
- 谷口 好美 ------ 28
- 原著
- 軽症脳梗塞の高齢者を対象とした「再発に関するリスク認知尺度」および
「再発に関する楽観性尺度」の開発
- 鳥谷めぐみ ------ 31
- 長期療養高齢者の苦痛を緩和する看護実践尺度の信頼性と妥当性の検討
- 井上かおり,加藤 真紀,原 祥子 ------ 41
- グループホームに入居しているサルコペニアを有する認知症高齢者に対する
巻笛によるブローイングとMCT 摂取による口腔機能への影響
- 蘭 直美,前田 修子,福田 守良,森山 学 ------ 53
- 資料
- 地域の支援体制が整うまでの期間に認知症高齢者の家族介護者にとって支えとなったこと
- 馬渕 路子,山﨑さやか,望月宗一郎,神崎 由紀 ------ 64
- 一般病院における認知症高齢者の低活動型せん妄への認知症看護認定看護師の看護実践
コロナ禍での院内デイケア
- 中込 沙織,出貝 裕子,成澤 健,徳永 しほ,大塚眞理子 ------ 82
- 学士課程の講義・演習における認知症看護の教育実践
- 河西 恵子,九津見雅美,長畑 多代 ------ 90
- 高齢入院患者の「動き」を促進する急性期病院における看護実践
- 丸山 優,水間 夏子,畔上 光代,國澤 尚子,大塚眞理子 ------ 99
- 事例報告
- 障害者グループホームで暮らす高齢知的障害者に対する訪問看護実践の一例
- 村田 尚子 ------ 108
- 委員会報告
- 2022 年度老人看護専門看護師の活動実態調査報告(その2)
- 専門看護師・認定看護師活動推進委員会------ 116
-
日本老年看護学会会報(126)/一般社団法人日本老年看護学会役員・代議員一覧(137)/一般社団法人日本老年看護学会定款(138)
/一般社団法人日本老年看護学会代議員選出規程(144)/一般社団法人日本老年看護学会役員選出規程(146)
/一般社団法人日本老年看護学会研究論文表彰に関する規程(148)/一般社団法人日本老年看護学会倫理綱領(148)
/一般社団法人日本老年看護学会研究倫理ガイドライン(149)/一般社団法人日本老年看護学会研究倫理審査委員会規程(154)
/一般社団法人日本老年看護学会倫理・コンプライアンス委員会規程(156)/日本老年看護学会誌投稿規程(157)
/日本老年看護学会編集委員会編集方針(159)/投稿論文チェックリスト(161)/事例報告に関する倫理的配慮チェックリスト(162)
/日本老年看護学会投稿原稿受領から掲載までのプロセス(163)/編集後記(164)